LinkedIn: Relationships Matter

LinkedInというのはMySpaceのビジネス版のようなもの。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061223/257662/
ここの本家と提携して日本語版の運営をする、というビジネスモデルはどうだろうか。その名もLinkedin Japan。
本家の年商は既に100億円とのことで、収入源は加入者からの購読料、転職情報、広告、人材紹介サービス、といったとこ。安易に広告バナー収入に走ってないとこが将来性を感じさせる。
しかし日本の企業風土に合わせてカスタマイズが必要と思われ、そこが悩みどころ。
開発環境はRails のようだ。
LinkedIn Development Environment

itunes-rails

MacMiniPPC)を中古で買って、メモリ512MBの買って差し替えて、Mac OSX Leopard買ってクリーンインストールして、GoogleCode iTunesRailsを参照しながらターミナルから以下のコマンドを打った。
$ svn checkout http://itunes-rails.googlecode.com/svn/trunk/ itunes-rails
$ cd itunes-rails
$ mongrel_rails start
更に、iTunesを起動してiTunes Storeで宇田多ヒカルのシングル「Prisoner of Love」を買った。
試しに別のPCでブラウザからこのMacMiniのポート3000にアクセスしたらネット経由でリモート操作は出来るが音が出ない。どうやらそういう仕様のようだ。ただのリモコンか?もっとも、音が出たら著作権問題になりますけど。

FriioとARIB

私は映像系が全く疎いもので友人からFriioというのが入手困難とか聞いても興味無かったのですが、そんなものを使わなくても目的が果たせる手段があると知ってそっちの方が気になりました。

このソフトの用途は合法性にグレーな部分もあるようですが、私としてはむしろ無条件にコピー制限を掛けること自体の方がグレーな気がします。著作権は守られるべきものですが、内容によっては見てもらうべき人に見てもらってこそ価値があるものとも思うのです。そういう見るべき人が見損なってしまうだけでなく環境によって見れないということもあるでしょうし、教育や勉強に利用したいということあるでしょう。性悪説ではなく性善説で考えてもらい、あくまで悪用者のみを法律で規制するというようにしてほしいなと個人的には思います。